昭和30年代

年表   資料写真
年代
(西暦)
具体的な出来事
昭和30年
(1955)
8 長井中学校、ヘリコプター爆音障害排除協議会を設立
昭和31年
(1956)
4 マンモス中学校出現(不入斗中 3011名 田浦中 2819名 坂本中 2616名)
10 教育委員会制度が公選制から任命制に変わる
昭和32年
(1957)
2 学校給食で市共同献立の開始
昭和33年
(1958)
4 小学校児童数の増加(久里浜・浦郷・豊島・鶴久保で2000名以上に)
昭和34年
(1959)
4 馬堀に自然教育園を設置
10 定時制高等学校で完全給食を開始
昭和35年
(1960)
5 脱脂粉乳から瓶牛乳に変わる
昭和36年
(1961)
12 第1回横須賀市中学校長距離継走大会を大津グランドで実施
昭和37年
(1962)
10 アメリカ合衆国テキサス州コーパス久リスティ市と姉妹都市提携
昭和38年
(1963)
5 市中央図書館を上町に設置
10 市中学校でミルク給食開始
昭和39年
(1964)
4 市立養護学校を鴨居に設置
10 教育研究所が「研究所月報」復刊第1号を発行
 
年代
(西暦)
内容
昭和30年
(1955)
理科実験講座
講演会
音楽研修会
池造り作業
昭和39年
(1964)
東京オリンピック聖火リレー
 
    昭和20年代   昭和40年代   昭和50年代   昭和60年代   平成以降