教訓

書名 著者名 刊年 免許年・月 発行所
和論語 神明部 一   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 人皇・親王部 二   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 公卿部 上 三   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 公卿部 下 四   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 武家部 上 五   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 武家部 下 六   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 貴女部 七   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 釈子部 上 八   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 釈子部 中 九   寛文09(1669)   京都 尾張屋
和論語 釈子部 下 十   寛文09(1669)   京都 尾張屋
斉家論 全 石田 勘平 延享元(1744)   小川氏
五體和合 臍隠居 全 岡田 驚光 明和02(1765)   楯古堂
雨夜燈 常山紀談附録 完 湯浅 元禎 明和08(1771)   千鍾房・宋栄堂
分限玉乃礎 町人式目玉の礎   安永03(1774)   大阪 西田氏他
道得問答 石田先生門人 集葮慈音尼 安永03(1774)   修敬舎
大字絵抄 二十四孝集 全   安永08(1779)   仙台 伊勢屋
新版 二十四孝和解 絵入 全        
官刻 六諭衍義大意 全(一・二) 琉球 程 順則(毛筆)      
教訓春日和   天明02(1782)   京都 中澤氏
都鄙問答 巻之一・二 石田 勘平 天明08(1788)   松樹軒
都鄙問答 巻之三・四 石田 勘平 天明08(1788)   松樹軒
世渡草 蝸亭 主人 寛政元(1789)   須原屋他
日新館童子訓 上   享和03(1803)    
日新館童子訓 下   享和03(1803)    
註釋絵入 両読実語教 仮名附   分化05(1808)   須原屋
入学問答 平田 篤胤 分化10(1813)    
心学俗語 巻上 小林 高英 分化14(1817)   冨山房
物のはじまり 絵本塵摘問答 永寿堂主人 文政03(1820)   西村屋
三教童喩 上   文政03(1820)    
勤善忠義傳 上   文政04(1821)   平六他
勤善忠義傳 下   文政04(1821)   平六他
為学通信 完 宮崎 成美 文政05(1822)   学習館
萬物のはじめ ちん記問答 全   文政13(1830)   錦森堂
合書童子訓 全   天保07(1836)   前田近随堂
諸禮実語教 全   弘化03(1846)   大阪 亀本屋
家内用心集 上・下 頓宮 咲月 嘉永02(1849)   仙台 柳枝軒
実語教絵抄 附童子教 岡田五山 曲亭たん史 嘉永04(1851)   大阪 文金堂
童子智恵袋 近道子宝 全   嘉永05(1852)   山口屋他
六諭衍義大意鈔 神埜 順蔵 安政02(1855)   名古屋 永楽堂
庭訓艸 全(庭のおしえ艸) 野津 善平 安政06(1859)   栄観燕扇樓
頭書絵抄 実語教童子教 全   文久元(1861)   仙台 菅原屋
古版 童子教       うろさ形屋
実語教童子教       江戸 伊勢屋
実語教童子教       大門屋
校正新版 実語教童子教        
證註 実語教童子教 全 振鷺亭 貞居     三都書物問屋
前訓 上 男子部・下 女子部       山本弘章堂他
男女教訓書 全       山口屋
絵入 孝子善之丞感得傳 巻上       大門屋
絵入 孝子善之丞感得傳 巻下       大門屋
備前孝子傳 後編一之巻 荏土 井潜     仙台 菅原屋
子供早学問        
家禮訓蒙疏 巻之一   M.03   望楠軒
家禮訓蒙疏 巻之二   M.03   望楠軒
家禮訓蒙疏 巻之三・四   M.03   望楠軒
小学必読 訓蒙軌範 内篇 西坂 成一 M.06   山本氏
小学 諳誦十詞 完   M.06   辻氏
教道大意 巻一 新田 邦光 M.06 官許M.6.5 修成講社
教道大意 巻二 新田 邦光 M.06 官許M.6.5 修成講社
教道大意 二篇 巻三 新田 邦光 M.07 官許M.7.3 修成講社
御傳絵畧解       山皇館
官許 修成講社方法心得大意略解 新田 邦光門人 M.08   修成講社
官許 修成講社敷教雑志 一 新田 邦光門人 M.09   修成講社
秦西 勤善訓蒙 前編 中之巻 箕作 麟祥      
現今 英名百首 全 真亭 逢多 M.12   講古堂
小児養育心得 全 石田 勝信 M.20 官許 石田氏
青年訓 大町 桂月 M.37   博文館
上代ノ思想及ビ道徳 鳳仙生 S.08    
         
今川(毛筆) 観河堂 永享元(1429)    
女教訓黄金袋 女津奈 明和03(1766)   京都 銭屋
女訓姿見 全 躾方女前訓   天保02(1831)   大阪・京都 伏見屋
女児重宝 女今川 池田 東篭亭 天保04(1833)   大阪 河内屋他
明孝慈列女図絵   天保06(1835)   須原屋他
女今川(三十八歌仙・近江八景入)   天保07(1836)   小林氏
二十四孝入 女庭訓 池田 善次郎 天保14(1843)   甘泉堂
教訓 女大学教草 全 女今川入 池田 善次郎 天保14(1843)   甘泉堂
女論語躾宝 全 貝原 益軒 弘化04(1847)   近江屋他
女大学(併源氏物語百人一首・女の手業) 貝原 益軒他 弘化05(1848)   須原屋他
女孝経教草 全   嘉永04(1851)   須原屋他
女福広都文庫        
女小学宝文庫 (山崎氏校正)     上友堂
絵本 今川状 小山 駿亭     尾張前川氏
女今川貞操鑑(婦人一生身持草 日用調法記)       永楽屋
女今川 上・下       福森氏
女中庸(女訓女礼附) 植村 玉枝子     本家大門屋
女教訓 全        
女大学教箱 全